2015年7月19日日曜日

三連休の低速モードで失礼します。

概ねWordpressのテンプレートを眺めていた。
なんでデザインとロジックもっと分離せんの?とか、ブツブツいいながら時間が過ぎていく、かなり薄い日々。
MTはperlでもうなにがなにやら面倒なことこのうえねぇし、Wordpressなんて昔から展開した瞬間に臓物ぶしゃーって感じで、ちょっと大きなサイト作ったら速攻重くなるしで、ずっとNucleusの方が好きでした。好きなんですよ。流行らないですね。
Nucleusってのがあって、そっち使いたいんすけどとか言うと「え、MTじゃない理由とか聞かれたら面倒じゃん。とりあえずメジャーどころ使おうよ」とか言われまくって10年ぐらい経つんじゃねぇの?なかなか難しいものですね。

長男の誕生日に伴い戦車はリモコン化。その流れで2台になった。電子工作に入り込む一歩前だが、その前にシャーシ製作の精度をもう少し向上させる必要がある。
せがまれていた妖怪ウォッチの方は、近々全バージョンのメダルが利用可能な新製品が出るとかでグダグダ。そもそもアニメーションも面白くないというか、子供っぽいダメなツボを攻めるばかりの単調さは変わらず、そろそろ飽きられて廃れてもいい頃なんじゃないかしらと思いながら見ている。

初めて脚本を書く高校生のプロットを見る。
さすがに何処で逃げを打ったかが手に取るようにわかるしダサい。見て取れた問題点は、プロットの供給元に確認して答え合わせもできたが、いくら初めてだからって、そこまで見たままというのはいかがなものだろう。
登場人物を先に設定するにしても、予め言い訳要員と見て取れる人間が居たり、起承転結やら伏線やら、どこかで聞いたような形式を意識するあまり着想が死んでいく過程をプロットの段階で目の当たりにする。
まだセリフにもなっていないのに、なんで好き好んで着想を殺していくのか、わけがわからないんだが、でもおそらく、この高校生にとりあえず最初の欲望のままに書き切ってから整合性考えたら?という指導する人とか居ないだろうし、手がかりも無いんだろうなぁ。
具体的な最初の一歩に対して、一般論が役に立たない例。
あ、しかし、ダサいのは読んでいるものがダサいんだと思う。文化的な刺激不足。

0 件のコメント:

コメントを投稿